1
今、鳥たちは子育て中であったり巣立ちの時でもあり
時には可愛らしい雛を見る事が出来ます。 近くの緑地ではコゲラが巣立ちの時を向かえているとのことで 出かけましたが雛は最後の1羽が残っているだけでした。 コゲラの赤ちゃんを撮る事が出来ました。 ![]() 最後となったこの子も夕方再び行った時にはいませんでしたので無事巣立ちをしたようです。 ![]() Nikon D2x AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200ミリF2.8G(IF) TC-17EⅡ 遊歩道の傍に巣穴があるものの近寄って撮る事はできません。 やっぱり600mmが良かったかな?
タグ:
▲
by guranma2
| 2011-05-20 23:22
| 野鳥
この冬2回目のルリ君です・
前回は都市公園で見たものでしたが今回は近くの緑地で・・ 河川敷を利用した緑地には旅の途中の鳥たちが立ち寄るそうですが 中々見ることができないんですよ。 でもルリビタキは小鳥の森の遊歩道で見ることができるんです。 ここはあまり日が当たらず暗いので光のあたる所に来るのを待って・・ ![]() ![]() ![]() 散歩の人が来ると遊歩道脇の木等に避難?します・・ ![]() ![]() ↓はおまけで・・ コゲラもいたけれど頭が葉隠れに・・ ![]() ここからはちょっとボヤキです・・ ここは近くていいのですが遊歩道でもあるため散歩の人が多いんですよ。 あっ、それは良いんですがご近所さんがね・・ 行けば必ずと言っていいほど何人かに会うのですがそのたびに「何して見えるの?」 「そんな趣味があったの?」「いつ頃からやってみえるの?」等々・・ そのたびに説明も面倒ならその人から他の人に伝わるのもな~んかね~・ 結構うるさいんですよ。 ▲
by guranma2
| 2010-02-17 19:36
| 野鳥
▲
by guranma2
| 2008-12-17 22:26
| 野鳥
1 |
カテゴリ
最新の記事
お気に入りブログ
MパパBlog Craziness ki... まるまる家 ha3n ブログ Feel the Wind びっと飴 そのひそのとき 散歩道 デジカメ散歩悠々 Yashio840 Ph... 気ままなお喋り 想い出カメラ オソロの写真集 るーちゃん日々雑感 ケンケン&ミントの鳥撮り... タグ
アカショウビン
アカゲラ アオゲラ アオバズク アトリ アリスイ アオジ アカウソ アオバト アジサシ アオサギ アマサギ アマツバメ アネハヅル イナバビタキ イスカ イワヒバリ イヌワシ イソヒヨドリ ウタツグミ ウグイス ウスアカヤマドリ ウミスズメ エナガ オガワコマドリ オオワシ オオアカゲラ オオマシコ オオルリ オオジシギ オオアカハラ オオタカ オジロビタキ オナガ オオハム オシドリ オオアジサシ オウゴンチョウ カラアカハラ カラムクドリ カンムリワシ カササギ カワセミ カワラヒワ カケス カヤクグリ カワガラス キクイタダキ キビタキ キマユムシクイ キレンジャク キセキレイ クロサギ クロツグミ クロジ クビワキンクロ ケリ コミミズク コルリ コマドリ コオリガモコオリガモ ゴジュウカラ コチョウゲンボウ コムクドリ コアジサシ コゲラ コチドリ コジュケイ コハクチョウ コクチョウ コアオアシシギ サンコウチョウ サバンナシトド シベリアハヤブサ シロハラ シロハラクイナ シマアジ シノリガモ シジュウカラ ジョウビタキ セイタカシギ セグロセキレイ ソリハシセイタカシギ タゲリ タマシギ タカブシギ タンチョウヅル チョウゲンボウ ツクシガモ ツリスガラ トラフズク トモエガモ トラツグミ ナベヅル ニシオジロビタキ ニューナイスズメ ノハラツグミ ノビタキ ノゴマ ノスリ ハヤブサ ハイイロチュウヒ ハギマシコ ハリオアマツバメ ハチジョウツグミ ハジロカイツブリ ヒレンジャク ブッポウソウ ベニマシコ ベニヒワ ホシガラス ホシムクドリ ホオジロ ホオアカ ホオジロカンムリヅル マミジロ マヒワ マミチャジナイ マガン ミサゴ ミソサザイ ミヤマホオジロ ミコアイサ ミヤコドリ ムギマキ メジロガモ メジロ メリケンキアシシギ モズ ヤマセミ ユリカモメ ヨシゴイ ルリビタキ ルリガシラセイキチョウ レンカク 外部リンク
以前の記事
その他のジャンル
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
タグ
カワセミ(49)
|
ファン申請 |
||