1
キクイタダキが隣市にいると教えて頂き行ってきました。
全長が10cm程、体重が3~5グラム程で日本で見られる最小の鳥と言われています。 頭頂部に黄色い菊の花びらがのっているように見えます。 チョコマカと動きが速い上に止まってくれたのは高い木の枝ばかりで葉被り、枝被りが 殆どでおまけに逆光の所が多くて撮影には条件が厳しすぎ・・・・・ それでも4年ぶりに会えたキクイタダキですので数打てば何とかでシャッターを押していましたが 毎度の如くでゴミ箱行の量産でした。 綺麗には撮れませんでしたが久しぶりのキクイタダキですのでアップさせていただきました。
タグ:
▲
by guranma2
| 2017-11-15 22:20
| 野鳥
エナガやシジュウカラの群れに混ざって飛んでくるキクイタダキの見つけるのが
難しいと言っていたらお隣にいた方が「キクはホバするからすぐ判るわ」と 教えてくださったので群れの中でホバっている鳥を見つけるとな~るほどいましたよキクイタが・ ホバ・・・ホバ・・・そんなことを思いながら撮っていたらこんなのが撮れていました。 逆光気味で露出補正をしながら撮っていた中で何とか5枚連続で撮れていました。 形、色、ピントはどうであれキクイタダキのホバリングが撮れていただけで嬉しかったですね。 ![]() ② ![]() ③ ![]() ④ ![]() ⑤ この一枚が自分的には気に入っているんですが・ ![]() Nikon D4 AF-S Nikkor ED 600mm F4D II(IF) 昨年夏に日本一のお山で初めて見たキクイタダキは小さい上に動きが早くてお手上げ状態・ 今回も動きの速さは相変わらずでしたが近隣で見ることが出来たため足を何度か運ぶことが出来 未熟な中にも自分なりに何とか撮れたんじゃないかなと思っています。
タグ:
▲
by guranma2
| 2013-02-22 23:59
| 野鳥
ちょっと間が空きすぎちゃいました・・
今冬はあちこちでキクイタダキが見られ体長10cm、体重3~5グラムほどの 小さな鳥はカメラマンたちに大人気だったようです・・・・・という私も近隣で見られるというので 何回も通ったうちの一人なんですが・・・・結果が伴わなかったんですよね。 ![]() 少しだけ目に光が入ったかな? ![]() ♂の証、黄色い花びらに赤い筋が少しだけみえます ![]() 後姿も・・・ 中々パッとは開いてくれず少しだけでも赤い色が見えたところが撮れただけでも良かったかな?。 ![]() ![]() ![]() Nikon D4 AF-S Nikkor ED 600mm F4D II(IF) 今回は鳥までの距離が5~7m位で小さいキクイタを撮るには絶好だったんですが 動きが早くってまたまたゴミ箱行きの山でした。 もう一回キク様で
タグ:
▲
by guranma2
| 2013-02-21 22:54
| 野鳥
新しい年も早5日目になりますが皆さんはどんなお正月を過ごされたのでしょうか?
私は孫たちも来ませんでしたので近場で鳥見をしていました。 昨年夏に日本一のお山で撮ったキクイタダキを先日見ることができました。 体長10センチほどで日本で見られる鳥の中で一番小さく体重も5グラム位だとか・ 頭のてっぺんに黄色い菊の花びらのようなものをのせていることからこの名前が付いたといわれています。 小さいうえにたえずせかせかと動き回りおまけに枝被ときてはピントが中々合いません やっとあったと思いシャッターを押してみれば飛び去った後でキクイタの姿はなし・・ それでも可愛い姿を夢中で追いかけます・・・・一枚でも写っていればと願いながら。 ![]() 良い所に出てくれましたが菊の花びらが見えないのが残念 ![]() あらら、てっぺんまで上ってくれたのね ![]() さあ、飛んで行こうかな? ![]() ぶら下がり?・・・ピントはあっていないけれど可愛いんですもの ![]() 飛び立ち寸前 ![]() 綱渡りならぬ枝渡・・・おまけに枝かぶり ![]() ![]() アンヨは上手・・・そんな言葉をかけてみたくなりそうに ![]() Nikon D4 AF-S Nikkor ED 600mm F4D II(IF)
タグ:
▲
by guranma2
| 2013-01-05 01:14
| 野鳥
7月下旬にスズメ目、ウグイス科、全長10cmの日本で一番小さな鳥のキクイタダキに
会うために高い山の水飲み場に行ってきました。 鳥友さんから「水浴びする前に撮らないかんよ」と言われていたのですが 動きも早く視力の弱い私には小さなキクイタをファインダーにとらえた時には 時すでに遅しでずぶ濡れ状態で見るも無残な姿に・・・・ それでも初見となりましたので夢中でシャッターを押しまくりましたぁ~・・ 水浴び前に何とか撮ることができてホッ! ![]() ![]() 水浴び後はちょっぴりみすぼらしい姿になっちゃいました ![]() ![]() 水浴び後ま正面の木に・・・・目が合っちゃったかな? ![]() ![]() 後ろ姿ですがグリーン止まりで綺麗だったので ![]() Nikon D4 AF-S Nikkor ED 600mm F4D II(IF) ここは鳥たちにとってオアシスなんでしょうね色々な鳥たちが入れ替わりきて 水浴びをし楽しませてくれました。
タグ:
▲
by guranma2
| 2012-09-21 22:37
| 野鳥
1 |
カテゴリ
最新の記事
お気に入りブログ
MパパBlog Craziness ki... まるまる家 ha3n ブログ Feel the Wind びっと飴 そのひそのとき 散歩道 デジカメ散歩悠々 Yashio840 Ph... 気ままなお喋り 想い出カメラ オソロの写真集 るーちゃん日々雑感 ケンケン&ミントの鳥撮り... タグ
アカショウビン
アカゲラ アオゲラ アオバズク アトリ アリスイ アオジ アカウソ アオバト アジサシ アオサギ アマサギ アマツバメ アネハヅル イナバビタキ イスカ イワヒバリ イヌワシ イソヒヨドリ ウタツグミ ウグイス ウスアカヤマドリ ウミスズメ エナガ オガワコマドリ オオワシ オオアカゲラ オオマシコ オオルリ オオジシギ オオアカハラ オオタカ オジロビタキ オナガ オオハム オシドリ オオアジサシ オウゴンチョウ カラアカハラ カラムクドリ カンムリワシ カササギ カワセミ カワラヒワ カケス カヤクグリ カワガラス キクイタダキ キビタキ キマユムシクイ キレンジャク キセキレイ クロサギ クロツグミ クロジ クビワキンクロ ケリ コミミズク コルリ コマドリ コオリガモコオリガモ ゴジュウカラ コチョウゲンボウ コムクドリ コアジサシ コゲラ コチドリ コジュケイ コハクチョウ コクチョウ コアオアシシギ サンコウチョウ サバンナシトド シベリアハヤブサ シロハラ シロハラクイナ シマアジ シノリガモ シジュウカラ ジョウビタキ セイタカシギ セグロセキレイ ソリハシセイタカシギ タゲリ タマシギ タカブシギ タンチョウヅル チョウゲンボウ ツクシガモ ツリスガラ トラフズク トモエガモ トラツグミ ナベヅル ニシオジロビタキ ニューナイスズメ ノハラツグミ ノビタキ ノゴマ ノスリ ハヤブサ ハイイロチュウヒ ハギマシコ ハリオアマツバメ ハチジョウツグミ ハジロカイツブリ ヒレンジャク ブッポウソウ ベニマシコ ベニヒワ ホシガラス ホシムクドリ ホオジロ ホオアカ ホオジロカンムリヅル マミジロ マヒワ マミチャジナイ マガン ミサゴ ミソサザイ ミヤマホオジロ ミコアイサ ミヤコドリ ムギマキ メジロガモ メジロ メリケンキアシシギ モズ ヤマセミ ユリカモメ ヨシゴイ ルリビタキ ルリガシラセイキチョウ レンカク 外部リンク
以前の記事
その他のジャンル
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
タグ
カワセミ(49)
|
ファン申請 |
||