今夜も「蕎麦ノビッチで」にお付き合いの程を・・
体長13cm程のノビタキが蕎麦の花の中に見え隠れ、 何とか近くに来てくれないかとじっと待ちますが中々来てくれない。 やっとと思っても花や葉に隠れてしまったりちょっと動いただけで サァ~と飛び去ったりで案外ノビタキに遊ばれていたかも知れませんね私の方が。 蕎麦の花に留るノビタキ・・ノビタキの視線の先にはカメラが・・ ![]() 花のお座布団で・・・頭の黒さにまだ夏の名残りが・・♂ ![]() 赤くボケているのはオオイヌタデ・・・頭の黒さで可愛い目が解りません・ ![]() ちょっぴり眠そうな目をしたノビタキ メス・ ![]() ノビタキ♀ ・・ ![]() ![]() ![]() ノビタキ♂ ・・ ![]() こちらは頭の黒さが消え冬羽に変わったノビタキ♂・ ![]() こんなに頭の黒い♂のノビタキを見たのは初めてです。 まだ夏羽から変わりきっていないからなんでしょうか?・・ 目に光が入らないのは残念ですが昨秋見た鋭い目の♂ノビタキより可愛かったですよ。 Nikon D300 AF-S Nikkor ED 600mm F4D II(IF)
by guranma2
| 2010-10-10 00:41
| 野鳥
|
Comments(18)
![]()
グランマさん おはようございます。
さすが! ワンチャンスの遠征でソバノビって凄いですね、私は9月に探しに探してようやくです。(一月かかりました) 白ソバのほうがノビタキが浮き出て絵になりますね。
Like
![]()
こんにちは^^
グランマさん、 しっかりとノビタキちゃんと、目と目で会話されてるじゃないですか!! スゲェ、、、って、思ってしまいました。 やはり、、、人間、、、歴史を積んでいくと 鳥と話が出来る域にはいるのですね・・・(jokeですからね、、、汗) PS 那須の登山は、、、思ったほど筋肉痛になりませんでしたよ。 次は、どこにいこうか考えてるとこです~~~ あ、それと白蕎麦、赤蕎麦、、、味は同じって、 意外でした===、、、 でも、情報をどうもありがとうございます(ペコリ) ![]()
そば畑があるのですか?
子のあたりでは見られないからちょっとが大分遠かったり・・・(*^。^*) 白い花にノビタキとはいい絵ですね。 私はほんの隣のノビタキばかり写して手抜き・・・ (^^ゞ ![]()
そばの花にノビタキ・・・素敵ですね。
1枚目・・・グランマさんに「撮って!」って言っているようですね。 可愛い鳥さんなのですね。 花に埋もれた、タテの2枚目が好きです。 ☆行ってきましたよ。 昨年までのは知りませんが、数も少なくて寂しかったです。 カメラマンは数人でした。
わ- かわいい
こういう子達は、そっとそ-っと 大切にしてあげたいですね ....って、いつだったか、カメラマンのおじちゃまに怒鳴られた あたしが言えないですけど 汗汗 かわいいけど、凛々しいお顔でもあるのですね
蕎麦の花と小鳥のコラボレーション・・・
グランマさんの本領発揮ですね。 背景がしっかりと暈けていますから主題の鳥の姿を 捉えているのですね・・まるで浮き上がって見えているようです。 コレで何ミリのレンズを使っているんですか?
淡~い色ですっごく上品な写真ですね
目に光を入れるようタイミングを計って撮っておられるんですね、さすが! 鳥サンみたいにキョロキョロ首を動かす生き物を良くぞ捉えらてます ってグランマさんの鳥撮りの素晴らしさは今に始まったワケじゃないけど^^; 鳥類図鑑以上に分かり易い写真ばかりです ![]()
< Hiro 様>
こんにちは・・ >さすが! ワンチャンスの遠征で・・ まさか、まさかの蕎麦ノビとの出会いでした。 ここはあちこちに蕎麦畑があるのですがノビタキの いる所は限られているみたいでした。 赤蕎麦が植えられる時もあったようですので 次回を期待したいですね・ 蕎麦畑の土手には彼岸花も咲いていましたから 3種類の花ノビも期待できるかも?・・と。 でも余り欲張ってはいけませんかね~・・ ![]()
< 亀三郎様>
こんにちは・・ >目と目で会話されてるじゃないですか・・ 鳥を撮っている時に「あっ、こっちを見られている」って 思う時はあるんですよ。 鳥さんと会話ができる域に入れたら最高ですよね。 「ネエ、もう少し近くに来てくれない?」な~んてね。 >那須の登山は、、、・・ 良かったですね~!! 私だったら多分翌日は痛くって大変だったと思います。 次なる目標のお山は決まりましたか? ![]()
<yamabiko様>
こんにちは・・ 蕎麦畑はこの辺りでは余り見かけませんね。 ちょっと遠出をしてきました。 私の所ではノビタキを見かける所は少ないんですよ。 あっ、1か所田んぼの杭に留っている所がありまが・・ 花絡みの鳥さんは可愛いですよね。 ![]()
<Bokkasa様>
こんにちは・・ 1枚目は良い所に留り結構長いこといてくれましたので シャッターを一杯切った中の一枚なんですよ。 >花に埋もれた、タテの2枚目が好きです・・ 可愛いでしょ、私も好きな一枚なんですよ。 >☆行ってきましたよ・・ 行かれたのですね・ ちょっと期待外れのようでしたね。 私は夕方に風がでていましたのでとりやめたんですよ。 その場所は昨年は結構見物やカメラマンも来ていたのですが 今年は少なかったんですね。 もしかして昨年終りのあいさつをされたので今年の開催を 知らない人がいたのかもしれませんね。 ![]()
< kao2009 様>
こんにちは・・ 鳥って不思議ですよ。 毎年同じような場所に渡ってくるんですものね。 撮る側もマナーを守って渡ってくる鳥を見守りたいですね。 >カメラマンのおじちゃまに怒鳴られた・・ えっ、どういうこと?・・ もしかして鳥さんのいることを知らずに通りかかったとか?で カマラを構えていたおじちゃまに・それなら仕方ないですよ。 ![]()
< るーちゃん 様>
こんにちは・・ >背景がしっかりと暈けていますか・・ ノビタキさんが花の上の方に留ってくれたおかげだと思います >コレで何ミリのレンズを・・ 横画像1枚目と縦画像の1枚目と最後は600mm+1.4テレコンで840mm、後は600mmで撮りました。 普段は600mmで撮っているのです小さい鳥で遠くにしか 留らなかった物ですから1.4のテレコンをプラスしてみましたが これでもすべてトリミングしているんですよ。 ![]()
< imno1 様>
こんばんは・・ >淡~い色ですっごく上品な写真ですね・・ 上品・・ですか、ありがとうございます。 >目に光を入れるようタイミングを計って・・ そう思っているんですが自然が相手ですから思うようには 行かないんですよ。 ファインダーの中でキラキラした鳥さんの目が見れた時は 「良いよ~!!」って感じで声がでる時も・・可笑しいでしょ ![]()
< yodogawasyuhen 様>
こんにちは・・ >蕎麦と鳥さん合いますね・・ 昨年蕎麦の花に留るノビタキの写真をみて「いいな~!!」と おもっていたんですよ、それがまさかこんなに早く撮れるとは 遠出をした甲斐がありました。 ![]()
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
MパパBlog Craziness ki... まるまる家 ha3n ブログ Feel the Wind びっと飴 そのひそのとき 散歩道 デジカメ散歩悠々 Yashio840 Ph... kawasemikoの気... 想い出カメラ オソロの写真集 るーちゃん日々雑感 ケンケン&ミントの鳥撮り... タグ
アカショウビン
アカゲラ アオゲラ アオバズク アトリ アリスイ アオジ アカウソ アオバト アジサシ アオサギ アマサギ アマツバメ アネハヅル イナバビタキ イスカ イワヒバリ イヌワシ イソヒヨドリ ウタツグミ ウグイス ウスアカヤマドリ ウミスズメ エナガ オガワコマドリ オオワシ オオアカゲラ オオマシコ オオルリ オオジシギ オオアカハラ オオタカ オジロビタキ オナガ オオハム オシドリ オオアジサシ オウゴンチョウ カラアカハラ カラムクドリ カンムリワシ カササギ カワセミ カワラヒワ カケス カヤクグリ カワガラス キクイタダキ キビタキ キマユムシクイ キレンジャク キセキレイ クロサギ クロツグミ クロジ クビワキンクロ ケリ コミミズク コルリ コマドリ コオリガモコオリガモ ゴジュウカラ コチョウゲンボウ コムクドリ コアジサシ コゲラ コチドリ コジュケイ コハクチョウ コクチョウ コアオアシシギ サンコウチョウ サバンナシトド シベリアハヤブサ シロハラ シロハラクイナ シマアジ シノリガモ シジュウカラ ジョウビタキ セイタカシギ セグロセキレイ ソリハシセイタカシギ タゲリ タマシギ タカブシギ タンチョウヅル チョウゲンボウ ツクシガモ ツリスガラ トラフズク トモエガモ トラツグミ ナベヅル ニシオジロビタキ ニューナイスズメ ノハラツグミ ノビタキ ノゴマ ノスリ ハヤブサ ハイイロチュウヒ ハギマシコ ハリオアマツバメ ハチジョウツグミ ハジロカイツブリ ヒレンジャク ブッポウソウ ベニマシコ ベニヒワ ホシガラス ホシムクドリ ホオジロ ホオアカ ホオジロカンムリヅル マミジロ マヒワ マミチャジナイ マガン ミサゴ ミソサザイ ミヤマホオジロ ミコアイサ ミヤコドリ ムギマキ メジロガモ メジロ メリケンキアシシギ モズ ヤマセミ ユリカモメ ヨシゴイ ルリビタキ ルリガシラセイキチョウ レンカク 外部リンク
以前の記事
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
タグ
カワセミ(49)
|
ファン申請 |
||