間があきましたが犬山祭りの続きで今回は”からくり編2で・・
13両ある山車それぞれにからくり人形がありからくりの演目も違います。 今回は寺内町のからくり”淡路嶋”を途中からですがコンデジ動画を撮って見ました。 風が強くてお囃子の音が聞きにくくなっています 寺内町・・からくり人形”老松”・ ![]() 下本町・・からくり人形”鷹合子”・ ![]() 本町・・からくり人形”かんえい”・ ![]() ![]() Nikon D300 AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) 新聞によるとこの日の人出は20万人だとか・・ 祭り会場と道筋は人、人であふれかえっていました。
by guranma2
| 2010-04-15 21:11
| 風景
|
Comments(6)
こんにちは^^
日本の伝統芸能「からくり演目」、堪能させて頂きました(ペコリ) 最後の方で、一瞬、、、女の人が殺された!!って思ったのですが そうゆう演出では、ないんですよね。。。多分。。。 それから 「ママ~~」って声と、風の音が「炊飯ジャー」のご飯炊いてる時の 音に似てて、それはそれで「味わい」がありましたよ!! しかし、、、女神輿が1枚もないのは、、、 亀さん的には、、、ショックでした・・・(大笑) 期待してた読者は、もしかして私一人だけかもですけど・・・
Like
![]()
過日はご丁寧なお言葉を頂きありがとうございました
お陰様でここに来て少しばかり落ち着いて参りました まだまだ以前の平静さを完全には取り戻せそうにありませんが、ま、じっくりのんびりやっていきます ボクの代わりに犬山祭りをありがとう(笑 来年の楽しみにとっておきます ありがとうございました ![]()
< 亀三郎様>
こんばんは・・ >女の人が殺された・・ からくりについての詳しいことは解りませんが 多分一瞬にして巫女が鳥居に変身する所ではないでしょうか? 亀さん、やっぱり女神輿こだわりですか? ご期待に添えなくってごめんなさいね(ペコリ) ![]() ![]()
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
MパパBlog Craziness ki... まるまる家 ha3n ブログ Feel the Wind びっと飴 そのひそのとき 散歩道 デジカメ散歩悠々 Yashio840 Ph... kawasemikoの気... 想い出カメラ オソロの写真集 るーちゃん日々雑感 ケンケン&ミントの鳥撮り... タグ
アカショウビン
アカゲラ アオゲラ アオバズク アトリ アリスイ アオジ アカウソ アオバト アジサシ アオサギ アマサギ アマツバメ アネハヅル イナバビタキ イスカ イワヒバリ イヌワシ イソヒヨドリ ウタツグミ ウグイス ウスアカヤマドリ ウミスズメ エナガ オガワコマドリ オオワシ オオアカゲラ オオマシコ オオルリ オオジシギ オオアカハラ オオタカ オジロビタキ オナガ オオハム オシドリ オオアジサシ オウゴンチョウ カラアカハラ カラムクドリ カンムリワシ カササギ カワセミ カワラヒワ カケス カヤクグリ カワガラス キクイタダキ キビタキ キマユムシクイ キレンジャク キセキレイ クロサギ クロツグミ クロジ クビワキンクロ ケリ コミミズク コルリ コマドリ コオリガモコオリガモ ゴジュウカラ コチョウゲンボウ コムクドリ コアジサシ コゲラ コチドリ コジュケイ コハクチョウ コクチョウ コアオアシシギ サンコウチョウ サバンナシトド シベリアハヤブサ シロハラ シロハラクイナ シマアジ シノリガモ シジュウカラ ジョウビタキ セイタカシギ セグロセキレイ ソリハシセイタカシギ タゲリ タマシギ タカブシギ タンチョウヅル チョウゲンボウ ツクシガモ ツリスガラ トラフズク トモエガモ トラツグミ ナベヅル ニシオジロビタキ ニューナイスズメ ノハラツグミ ノビタキ ノゴマ ノスリ ハヤブサ ハイイロチュウヒ ハギマシコ ハリオアマツバメ ハチジョウツグミ ハジロカイツブリ ヒレンジャク ブッポウソウ ベニマシコ ベニヒワ ホシガラス ホシムクドリ ホオジロ ホオアカ ホオジロカンムリヅル マミジロ マヒワ マミチャジナイ マガン ミサゴ ミソサザイ ミヤマホオジロ ミコアイサ ミヤコドリ ムギマキ メジロガモ メジロ メリケンキアシシギ モズ ヤマセミ ユリカモメ ヨシゴイ ルリビタキ ルリガシラセイキチョウ レンカク 外部リンク
以前の記事
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
タグ
カワセミ(49)
|
ファン申請 |
||